あなたは病院で騙されているかもしれません

こんにちは。

『ひとりでも多くの人の、人生を変える』

和歌山県田辺市の根本治療専門院

楠本整骨針灸院・整体院の楠本大貴です。

04

今回は、病院で

【脊柱管狭窄症】

と、診断された50代・60代の女性の方に向けてお伝えしていきます。

 

あなたは、こんな事で悩んでいませんか?

・朝起きる時に腰が痛い

・動き出しで腰が痛い

・なんとなく腰からお尻の周りが痛い

 

もし、この三つに当てはまっている方は、

脊柱管狭窄症があなたの痛みの原因ではありません。

 

レントゲンで脊柱管狭窄症があっても、

あなたが改善したいその痛みは、

脊柱管狭窄症が原因ではありません。

 

つまり、もしあなたが重大な決断をして

手術を行ったとしても、

あなたが今悩んでいるその痛みは、改善されない可能性が非常に高いです。

 

これまでの、私の経験上

50代・60代の女性の方で、

病院で『脊柱管狭窄症』

と、診断された患者さんのうち、

本当に患者さんを苦しめていた痛みの原因が

脊柱管狭窄症だった割合は10%もありません。

 

では、なぜ病院では

脊柱管狭窄症という病名を付けるのでしょうか?

 

それは、現在の日本の医療保険制度上

何らかの病名を付けないと、

医療行為が出来ないからです。

 

実際、50代以上の患者さんが

腰の痛みで病院へ行くと、

非常に高い確率で脊柱管狭窄症という診断名を付けております。

 

この記事をここまで読んで頂いたあなたは、

病院の診断名が痛みの原因ではないという事を、

覚えておいてください。

 

私の所では、

病院で、手術しかないといわれていた

50代・60代の患者さん方が、

驚くほどのスピードで回復され、

幸せな日常生活を取り戻しております。

 

あなたの望んでいることも、

きっと、

『幸せな日常生活を送ること』

では、ないでしょうか?

 

決して、

背骨が真っすぐになること

ではないですよね。

 

手術をして、背骨やレントゲン画像が綺麗になっても、

手術前よりも状態が悪くなり、

日常生活も困難になってしまっては意味がないですよね。

 

手術前なら、当院で良くできた症状も、

手術をしてしまうと、完全には良く出来なくなってしまうかもしれません。

 

手術は、絶対に最終手段です。

 

私は、あなたを救いたいと心から願っております。